魚住農芸 魚住嘉彦(Age.36)

『若い農業で町を活性化させる』 

魚住農芸 魚住嘉彦(Age.36)

趣味は横乗りスポーツ。サーフィンにスケボー、

「仕事は基本、年中無休なんでここ2年はやってないっすね」と笑顔で言った。

兵庫県加古郡稲美町にある魚住農芸、そこに魚住さんが一人で作った畑がある。一面に広がるきれいな輝く緑色のセロリ。横には実が紫色したカリフラワー。

主要品目はセロリ、カリフラワー、とうもろこし、ぶどう。こだわりは土壌にあった、品目により動物質の堆肥と植物性の堆肥で使い分ける。いい土壌を作ることで野菜の株がしっかりしいい成長につながるという。

栽培で一番気をつけていることを聞くと

「育ちやすい環境を用意してあげる、成長の妨げになるものを除くこと」

さらっと答えてくれた魚住さんだが、これには大変な努力と体力が必要であると想像できる。

農業を始めて2年。両親が兼業農家ではあったが大学を卒業後、会社員、車の整備士、アウトドアスポーツ用品店の販売員を経て農業学校に入学。1年後開業した。

きっかけは地元、稲美町に対しての感謝と愛。加古郡稲美町は農地が多い。

昔は都市近郊型の農業で栄えたが近年、農家作業従事者の高齢化でリタイアする方が多く、農地が空き地に変わってきている状況である。

魚住さんに今後の目標を聞いた。

「今、稲美町にある農地を引き継げるくらいの規模にまで事業を成長させたい。地域を活性化させることにつなげたい。」

今回のプロジェクトで魚住さんは全体の仕入れ等のまとめ役もしてくださっている。

時代は若いリーダーを必要としている中、町の活性化、農業を盛り上げ、リードする光が見えた。


ロコマルシェ808 日本の若手農家を応援する八百屋マルシェプロジェクト LOCO MARCHE 808

「地元の若手農家を応援したい!」 地産地消、安心、安全、新鮮な兵庫県の採れたて野菜を地元の方においしく食べていただきたいという想いと地域活性化、若手の就農促進から実現したプロジェクト。~地産地消・産直野菜市~「ロコマルシェ808」

0コメント

  • 1000 / 1000